【2024年最新】ポジウィルキャリアの評判・口コミは?怪しい?リアルな体験談を紹介

【2024年最新】ポジウィルキャリアの評判は?怪しい?リアルな体験談を紹介。キャリアに悩んでいる30代におすすめ

「ポジウィルキャリアを利用してみたいけど実際どうなんだろう」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。料金も決して安くはないので「怪しいのでは…」などと、尚更ためらってしまいますよね。

この記事では、実際にポジウィルキャリアを利用した方の口コミや評判をまとめています。サービス内容やメリットやデメリットなどについても詳しく解説しています。キャリアアップを目的にポジウィルキャリアの利用を検討している方はぜひ参考にしてください。

ポジウィルキャリアの良い評判
  • トレーナーが真摯に寄り添ってくれる
  • 新たな気づきが得られる
  • キャリア・目標が明確になる
  • 自分の思考を言語化できる
  • 転職成功に繋がった
ポジウィルキャリアの悪い評判
  • 料金が高額
  • 初回の無料カウンセリングの予約が取りづらい

結論、キャリアに悩んでいる方は、ポジウィルキャリアをオススメします。
調査の結果、ポジウィルキャリアに関して「悪い」や「信用できない」といった意見は見つからず、むしろ、多くの利用者からは人生の新たなスタートを切るための後押しになったという肯定的なフィードバックが寄せられています。

そのため、以下のようなお悩みがある方は、まずはポジウィルキャリアの無料相談を利用してみることをオススメします。

ポジウィルキャリアはこんな方におすすめ
  • 20~30代でキャリアに漠然と不安がある方
  • 自己分析ができない方・他己分析してほしい方
  • 自分の市場価値や強みがわからない方
  • 転職・キャリアアップをしたいが上手くいかない
  • 何でも相談できるトレーナーがほしい
目次
  1. ポジウィルキャリアの評判は?
    1. ポジウィルキャリアの良い評判と口コミ
    2. ポジウィルキャリアの悪い評判と口コミ
  2. ポジウィルキャリアとは?
    1. 運営会社概要
  3. ポジウィルキャリアのプランと料金を紹介
  4. ポジウィルキャリアの料金に関するよくある質問
    1. 分割払いはできるのか
    2. 返金の制度はあるのか
  5. ポジウィルキャリアと転職エージェントとの違い
  6. サービスの内容
    1. 自己分析のサポート
    2. トレーナーとのキャリア面談
    3. チャット相談
    4. 転職活動支援(キャリア実現、キャリア・年収UPプランのみ)
  7. ポジウィルキャリアを利用するメリット
    1. 充実した独自のサービスが受けられる
    2. 新たな気づきがあり自己理解が深まる
    3. 漠然とした悩みが明確化する
    4. 転職成功に繋がる
  8. ポジウィルキャリアを利用するデメリット
    1. 料金が高額
    2. 相談回数・期間が限られている
  9. ポジウィルキャリアの利用はどんな人が向いている?
    1. 向いている人の特徴
    2. 向いていない人の特徴
  10. ポジウィルキャリアを利用した人の転職実績
    1. 派遣社員から正社員へ転職
    2. 未経験の業界から3社内定
    3. 転職で年収が100万円アップ
  11. ポジウィルキャリアを利用する流れ
  12. ポジウィルキャリアをより効果的に利用するためのポイント
    1. ある程度は自己分析をしておく
    2. 自分のゴールや希望条件を設定しておく
    3. 転職希望の場合は転職エージェントも並行して利用するのも考える
  13. ポジウィルキャリアの3つの特徴
    1. プロのキャリアトレーナーとのマンツーマントレーニング
    2. 法政大学教授監修のキャリア特化型パーソナルトレーニング
    3. 中立性な立場で納得できる意思決定をサポート
  14. まとめ 

ポジウィルキャリアの評判は?

ポジウィルキャリアとは、キャリアに特化したパーソナルトレーニングサービスであり、以下のような評判を受けています。ポジウィルキャリアは高額なサービスのため、利用を踏みとどまってしまう方も多いでしょう。

そのような方は実際の利用者の口コミや評判を参考にすることがおすすめです。

ここでは、X(旧Twitter)とポジウィルキャリアが運営しているnoteからみつけた実際の利用者の口コミ・評判を紹介していきます。

ポジウィルキャリアの良い評判と口コミ

ポジウィルキャリアの良い評判
  • トレーナーが真摯に寄り添ってくれる
  • 新たな気づきが得られる
  • キャリア・目標が明確になる
  • 自分の思考を言語化できる
  • 転職成功に繋がった

トレーナーの対応が充実しているという良い評判は多くみられました。

転職エージェントと違い、利用者がクライアントという点で利用者ファーストの対応が徹底されているのでしょう。

また、キャリア形成に重要な自己理解の深堀や目的が明確になったとの声も多くありました。

ポジウィルキャリアのトレーナーは採用通過率1%と非常に厳選されており、大手の人材会社やコンサルタント会社出身といったキャリアのプロです。

そんなトレーナーがマンツーマンで利用者をサポートしてくれるので、キャリア形成に成功したと利用者の満足度が高いのでしょう。以下はX(旧Twitter)で見つけた、口コミになります。

https://twitter.com/na_Tube15/status/1681717906617536512

顧客満足度92%だけあって、良い口コミはたくさんありますね。

ポジウィルキャリアの悪い評判と口コミ

ポジウィルキャリアの悪い評判
  • 料金が高額
  • 初回の無料カウンセリングの予約が取りづらい

悪い評判はやはり、料金が高額といった声が多くみられました。最も料金の安い「キャリアデザインプラン」でも385,000円と高額なため利用に踏みきれない方が多くいるようです。

しかし、キャリアという人生に大きく関わるものをプラスに変える自己投資と考えれば決して高くはないですね。

キャリアアップ、転職成功で年収アップできればかかった費用は十分回収できるでしょう。続いての悪い評判に無料カウンセリングの予約が取りづらいという声がありました。

ポジウィルキャリアは約45分の初回カウンセリングが無料で受けられます。ポジウィルキャリアの人気が高まっている中、この予約が取りづらいという状況のようです。

しかし、現在ではLINEでストレスなく予約がとれるようになっています。以下はX(旧Twitter)で見つけた、口コミになります。

やはり、お金がネックですよね。ただ、長い人生という視点では安いかも。。。

ポジウィルキャリアとは?

ポジウィルキャリア

ポジウィルキャリアとは、キャリアに特化したパーソナルトレーニングサービスです。

ポジウィルキャリアを利用者が抱えている悩み

引用:ポジウィルキャリア

ポジウィルキャリアとは、専属のトレーナーがつき、利用者の事情や環境に合わせたプログラムを組んでくれて二人三脚でキャリア設計をサポートしてくれるサービスです。

  • 転職しようか悩んでいる
  • 具体的な目標(将来どうなりたい)がない
  • 将来設計(具体的な目標)がある友達がいる

上記のような漠然とした不安があるといった場合でも利用できるのが特徴。
以下は、ポジウィルキャリアキャリアの説明動画になります。2分で見れるので、気になる方はぜひご覧ください。

引用:ポジウィルキャリア

以下で運営会社や料金プランといった、細かい情報を記載しています。

運営会社概要

「ポジウィルキャリア」はポジウィル株式会社が運営しているサービスです。以下、ポジウィルキャリアの基本情報です。

スクロールできます

ポジウィルキャリアのプランと料金を紹介

ポジウィルキャリアは以下3つのプランから自身にあったプランを選択することができます。

ポジウィルキャリアのプランと料金

※料金は入会金で別途55,000円

前提として割引プランが用意されており、平日の対象時間に面談設定をする「平日デイタイム割引」を利用すると各プラン10,000円割引が適用されます。他にも3,000円割引される「お友達割引」があります。

1つ目の「キャリアデザインプラン」はキャリアの判断軸を作ることが目的のプランです。

スクロールできます
プラン料金オンライン面談チャット期限サービス
キャリアデザイン385,000円5回35日・ポジキャリ診断
・オリジナル講義動画
・卒業生コミュニティへの参加
※料金は入会金で別途55,000円

このプランでは利用者の強みなどを深堀し自己分析を徹底的にサポートしてくれます。転職など具体的な目標がないけど、キャリアについて不安がある方や自己理解を深めたい方におすすめのプランです。

2つ目の「キャリア実現プラン」は転職成功を目的としたプランです。

スクロールできます
プラン料金オンライン面談チャット期限サービス
キャリア実現649,000円9回75日・ポジキャリ診断
・オリジナル講義動画
・【プロから学ぶ】転職基礎トレーニング
・卒業生コミュニティへの参加
・職務経歴書、履歴書サポート
・サービス一時休止保証
※料金は入会金で別途55,000円

「キャリアデザインプラン」により具体的なキャリア形成・転職サポートがプラスされたプランです。企業分析や応募書類のフィードバック、面接対策など転職活動を全面的にサポートしてくれる内容です。

3つ目の「キャリア・年収UPプラン」は名前の通り、キャリア・年収UPまでコミットするプランです。

スクロールできます
プラン料金オンライン面談チャット期間サービス
キャリア・年収UP935,000円9回+2回75日+180日・ポジキャリ診断
・オリジナル講義動画
・【プロから学ぶ】転職基礎トレーニング
・卒業生コミュニティへの参加
・職務経歴書、履歴書サポート
・サービス一時休止保証
※料金は入会金で別途55,000円

「キャリアデザインプラン」、「キャリア実現プラン」の内容が全て網羅されており、面談回数、チャット期間が他コースより多いプランです。

転職成功するまで、キャリアアップするまでなど結果がでるまでトレーナーのサポートを受けたい方は「キャリア・年収UPプラン」が良いでしょう。

ポジウィルキャリアの料金に関するよくある質問

ポジウィルキャリアは費用が高額なため、料金に関する不安や疑問をもっている方が多いでしょう。

ここからは料金に関するよくある質問に回答していきます。

ポジウィルキャリアの利用を検討している方の多くが抱える悩みなので、ぜひ参考にしてください。

分割払いはできるのか

分割払いは可能です。

詳細はホームページに記載がないため、無料カウンセリングの時に確認してください。

返金の制度はあるのか

返金保証制度があります。

受講料の初回支払完了後、8日以内に申し出が必要で、下記の条件を満たす場合のみ返金可能 です

  1. 弊社担当者との面談を実施すること
  2. キャンセルにかかる合意内容について書面を締結すること
  3. 専属トレーナーとの面談実施回数が1回以下であること

※解約事務手数料として25,000円発生します。

ポジウィルキャリアと転職エージェントとの違い

ポジウィルキャリアと転職エージェントとの違い

引用:ポジウィルキャリア

「ポジウィルキャリアは転職エージェントと何が違うの」と思っている方もいると思います。

転職エージェントとの違いは「転職がゴールではない」という点になります。

ポジウィルキャリアは転職がゴールではなくキャリア形成が目的なので、幅広い選択肢の中からサポートしてくれます。そのため、転職以外に副業や起業など、様々な将来設計のプランをアドバイスいただけるのが一番の特徴です。

キャリアアップやキャリアチェンジなどの、中長期的な視点(5~10年を見据えた)キャリアプランを一緒に考えられるのも魅力です。

ポジウィルキャリアは利用者にとって最良なキャリア形成の実現をサポートしてくれるのです。

転職以外のキャリアプランについて、知ってみたくなりますね。

サービスの内容

ポジウィルキャリアの主なサービスは以下の4点です。

ポジウィルキャリアの主なサービス
  • 自己分析のサポート
  • トレーナーとのキャリア面談
  • 転職活動支援(キャリア実現、キャリア・年収UPプランのみ)
  • チャット相談

徹底的な自己分析・自己理解から始まりキャリア設計を行っていき、プランによっては転職活動支援のサービスも受けられます。

それでは各サービスについて詳しく解説していきます。

自己分析のサポート

ポジウィルキャリアでは、最初に徹底的な自己分析を行います。

独自のワークシートを使用し、幼少期から現在までに自身について振り返る作業を行います。

このワークシートをもとにトレーナーが深堀りしていき、利用者の強みや得意な事、嫌いなこと、考えの癖などが整理されていきます。

さらに、キャリアの棚卸のワークもあり、仕事面においても自己分析をサポートしてくれます。

これらのワークを通して自身に対する新たな気づきが得られるなど、自己分析が深まっていくのです。

トレーナーとのキャリア面談

ポジウィルキャリアでは週1回専属トレーナーとのオンライン面談サービスがあります。

1回の面談は約60分Zoomを使用し対面のかたちで行います。

面談ではワークシートに対するフィードバックをはじめ、悩みや疑問の相談やアドバイスが受けられます。

面談回数はプラン内容によって決められており、「キャリアデザインプラン」で5回、「キャリア実現プラン」で9回、「キャリア・年収UPプラン」で11回となっております。

回数に限りがあるので、面談の前には必ず相談する内容などをまとめておきましょう。

チャット相談

チャット相談(Slackを使用)は、オンライン面談と違い回数に限りはなくいつでも使用することができます。

ただ、プランによって使用可能な期限が定められており「キャリアデザインプラン」で35日、「キャリア実現プラン」で75日、「キャリア・年収UPプラン」で75日+180日となっております。

ちょっとした相談や疑問に思ったこと、面談で聞きそびれたことなどをチャットで相談できます。

チャット相談を上手く利用することで、より効率的にキャリア設計を進めることができるでしょう。

転職活動支援(キャリア実現、キャリア・年収UPプランのみ)

「キャリア実現プラン」、「キャリア・年収UPプラン」を選択した場合は、転職活動支援のサービスも受けることができます。

具体的なサービス内容は、企業分析や職務経歴書・履歴書のフィードバック、面接対策などがあります。

利用者が応募する企業に対して個別のサポートを行ってくれ、実際にポジウィルキャリアのおかげで転職に成功したという声も多くみられるのです。

ポジウィルキャリアを利用するメリット

評判からも分かるようにポジウィルキャリアを利用することで多くのメリットを得ることができます。

主なメリットは次の4点が挙げられます。

ポジウィルキャリアを利用するメリット

  • 充実した独自のサービスが受けられる
  • 新たな気づきがあり自己理解が深まる
  • 漠然とした悩みが明確化する
  • 転職成功に繋がる

一つずつ解説していきます。

充実した独自のサービスが受けられる

ポジウィルキャリアは転職エージェントと違い利用者から報酬をもらうため、利用者に対してのサポートが充実しています。

専属のトレーナーが自己分析から転職支援まで、利用者を徹底的にサポートしてくれるのです。

また、キャリア形成が目的なので、幅広い選択肢の中から利用者の理想のキャリア設計のサポートをしてくれます。

転職エージェントなど他のサービスで満足できていない・結果が出ない方はポジウィルキャリアの利用を検討してみると良いでしょう。

新たな気づきがあり自己理解が深まる

ポジウィルキャリアでは、独自のワークなどを通して自己理解を深めることができます。

ワークは「人生理解」や「ライフキャリア」の設計などの中から、キャリア心理学・発達心理学に基づき利用者の悩みに合わせたプログラムを設計してくれるのです。

キャリア開発論を専門としている 田中研之輔教授がプログラムの監修を行っているので、効果的なワークとなっています。

こういったワークやトレーナーとの面談で新たな気づきが得られ、自己理解が深まっていくのです。

漠然とした悩みが明確化する

将来に対する不安や悩みをもっている方は多いですが、悩みが漠然としている方がほとんどだと思われます。

ポジウィルキャリアを利用すると、漠然とした悩みが明確化し理想とするキャリア像がみえてきます。

先述した利用者に個々に合わせた独自のワークを受けることによって、漠然とした悩みを明確化することができるのです。

また、トレーナーとの面談では、「なぜ、なぜ」と自身の考えについて徹底的に深掘りしてくれ、答えを出すサポートもしてくれます。

ワークと面談を行うことで漠然とした悩みを明確化することができるのです。

転職成功に繋がる

ポジウィルキャリアの利用で転職を成功させている方も多くいます。

キャリア形成のサポートを受けると、自身の軸がはっきりとしてきます。

転職する際に、軸が定まっていなかったり、ブレてしまうと応募する企業が決まらなかったり、面接でボロが出てしまいますよね。

また、ポジウィルキャリアでは企業・業界研究、書類のサポートなど全面的に転職活動の支援もしてくれます。

転職活動サポートと徹底的な自己分析によって、企業面接で自身の強みなどを的確にアピールできるようになり、転職成功に繋がります。

ポジウィルキャリアを利用するデメリット

メリットが多くキャリア形成ができるポジウィルキャリアですが、デメリットもあります。

利用にあたってデメリットを知っておくことは重要ですので、参考にしてください。

主なメリットは次の2点が挙げられます。

ポジウィルキャリアを利用するデメリット

  • 料金が高額
  • 相談回数・期限が限られている

一つずつみていきましょう。

料金が高額

評判でもありましたが、料金が高額な点が一つ目のデメリットです。後の章で詳しく解説しますが、最も料金が安いプランでも385,000円の費用が必要です。

高額にはなりますが、中長期的なキャリア形成のための自己投資としては決して高くないといった見方もできます。実際に充実したサポート内容や効果に満足している利用者も多数います。

費用の面で利用を躊躇している方は、無料カウンセリングを受けてみて検討することをおすすめします。

相談回数・期間が限られている

プランによって異なりますが、下記のようにオンライン面談・チャットサポートが受けられる回数と期限に制限があります。

スクロールできます
プランオンライン面談チャット期限
キャリアデザイン5回35日
キャリア実現9回75日
キャリア・年収UP9回+2回75日+180日

トレーナーとのオンライン面談は週1回60分が上記の回数で利用できます。

時間・回数が限られているので面談を効果的にするには、自身の考えや相談内容をしっかりとまとめてくことが重要になります。

チャット相談は24時間利用可能で回数の制限もないので、ちょっとした悩みの相談などにはチャットを利用しましょう。

ポジウィルキャリアの利用はどんな人が向いている?

ポジウィルキャリアは理想のキャリア形成をサポートしてくれるサービスですが、どんな人でも利用すると良いというものではありません。

ここからはポジウィルキャリアの利用が向いている人と向いていない人の特徴を詳しく解説していきます。

向いている人の特徴

ポジウィルキャリアの利用に向いている方の特徴は以下の点が挙げられます。

こんな方におすすめ
  • 手厚くサポートをしてほしい
  • 自己分析ができない
  • 将来について漠然とした悩みがある
  • 転職・キャリアアップをしたいが上手くいかない
  • 何でも相談できるトレーナーがほしい

ポジウィルキャリアでは専属のトレーナーがつき、手厚く質の高いサービスを提供してくれます。

上記のような方は真摯に向き合ってくれるトレーナーが二人三脚でキャリア形成サポートをしてくれる、ポジウィルキャリアの利用がおすすめです。

向いていない人の特徴

続いては、ポジウィルキャリアの利用に向いていない人の特徴を解説していきます。

高額なサービスなので、後悔しないためにも利用を検討している方は注意してみていってください。

ポジウィルキャリアの利用に向かない人の特徴は以下の通りです。

こんな方には向かないかも
  • 自己分析・自己理解がしっかりできている
  • キャリアなど目標が明確に決まっている
  • 転職する企業・業界が既に決まっている

ポジウィルキャリアは自己分析のサポートが充実しているのが特徴です。

なので自己分析・自己理解ができている人は、ポジウィルキャリアを利用をしても得られるものが少ないでしょう。

また、キャリア形成や転職支援が主なサービスとなるため、既にキャリアや目標が決まっている人もあまり利用する必要はないといえます。

転職を考えている企業・業界が決まっている人も企業研究や対策を理解し、行動も起こしている場合が多いのでポジウィルキャリアの利用はおすすめできません。

ポジウィルキャリアを利用した人の転職実績

ポジウィルキャリアを実際に利用した方はどのようなキャリアチェンジに成功しているのでしょうか?以下で詳しく解説します。

派遣社員から正社員へ転職

ポジウィルキャリアを利用して、派遣社員から正社員への転職を成功された方もいます。

普通のキャリア支援サービスであれば言いにくいようなことも言ってくれるポジウィルキャリアを信頼し、受講されたようですが、この方の場合は「徹底的に過去を振り返った」ようです。その結果、自分が本当になりたい姿を見つけ出し、正社員への転職に成功しています。

また、トレーニングを通して自分の仕事との向き合い方も大きく変化したと述べています。

未経験の業界から3社内定

ポジウィルキャリアを利用して、未経験の業界から3社の内定をもらった方もいます。

キャリアを深めていくに連れ、「本当にこのままで良いのか」という漠然とした不安を抱えていたようですが、「自分の判断軸を作ろう」と思い受講を選択。トレーニングを通して深い自己理解ができた結果、マーケティング業界の会社から3社内定をもらったようです。

トレーニングを通して自己理解が深まったと述べています。

転職で年収が100万円アップ

この方は自分の市場価値が低いことに危機感を持っていました。しかし、無料カウンセリングがきっかけで、ポジウィルキャリアの受講を決めます。

トレーナーと対話をしていくうちに、自分が本当にやりたいことや貢献イメージが鮮明になったため、その後の転職活動で自分をしっかりアピールし、100万円の年収アップを実現させました。

カウンセリングを通じて価値観を明確化し、成長を実感できる日々に生まれ変わったといいます。

ポジウィルキャリアを利用する流れ

ここからは、実際にポジウィルキャリアを利用する流れについて解説していきます。

簡単なステップで利用できますので、最後までみていってくださいね。

  1. 公式LINEまたはホームページ無料カウンセリングお申し込み

    1-1 日時選択


    1-2 情報入力



1-3 経歴入力


1-4 相談内容入力




これで無料カウンセリングの申し込みは完了です。

  1. Zoom(オンライン)でカウンセリングに参加
  2. 利用者に合ったキャリアプランの提案

無料カウンセリングでは、キャリア相談に加えサービスや料金についても質問できます。

気になる点がある場合は、無料カウンセリング時にしっかりと確認しておきましょう。

無料カウンセリングを受け、ポジウィルキャリアを利用したいと思ったらプランを決め申し込みを行いましょう。申し込み後は以下の内容のトレーニングでキャリア形成のサポートをしてくれます。

  1. ゴール設定・自己分析
  2. 人生の軸・ギャップ分析

ここまでは全プラン共通のトレーニングとなります。

「キャリア実現プラン」、「キャリア・年収UPプラン」を選択の場合上記1、2に続いて以下のトレーニングが受けられます。

  • キャリア戦略・転職活動

まず、徹底的に自己分析を行い目標を決め、それに向けたトレーニングを行っていくという流れで進んでいきます。

ポジウィルキャリアをより効果的に利用するためのポイント

ポジウィルキャリアはキャリア形成を全面的にサポートしてくれますが、より効果的に利用するためのポイントがあります。

ポジウィルキャリアを利用する前の準備
  • ある程度は自己分析をしておく
  • 自分のゴールや希望条件などを設定しておく
  • 転職希望の場合は転職エージェントも並行して利用するのも考える

順番に解説していきますね。

ある程度は自己分析をしておく

ポジウィルキャリアの利用前に自身のできる範囲で自己分析をしておきましょう。

何も考えていない状態で面談を受けると、トレーナーとの面談がスムーズに進みません。

自身の中である程度自己分析できているとトレーナーからのアドバイスがより具体的で的確なものになります。利用者に合わせたサービスを提供してくれる分、自分の内面や考えを少しでも明確に伝えることが重要です。

無料面談後、サービスを利用するとなった場合は準備した方がいいですね!

自分のゴールや希望条件を設定しておく

ポジウィルキャリアは転職エージェントとは違い、幅広い選択肢の中から利用者をサポートしてくれます。

トレーナは利用者の理想とするキャリア形成・ゴールに向けたアドバイスをし、行動変容を促します。

そこで、自身のゴールや希望条件が設定されていないと、トレーナから的確なアドバイスを受けることは難しいですよね。

なので、的確なアドバイスをもらい目的に沿った行動を起こすには、ゴールや希望条件の設定が重要ですよね。

以下のようなゴールや希望条件を持っているのが良さそうですね。

・年収を上げたい(キャリアアップしたい)
・ワークライフバランスが充実した将来設計を一緒に考えてほしい
・自分のキャリアでどういった選択があるのか(キャリアチェンジ・アップなど)

転職希望の場合は転職エージェントも並行して利用するのも考える

ポジウィルキャリアでは求人紹介を行っていません。

これは、幅広い選択肢から利用者に合うキャリア形成をサポートすることを目的としているからです。

なので、転職成功を目的としている方は求人紹介・転職活動支援をしてくれる転職エージェントを併用すると良いでしょう。具体的には以下のエージェントがおすすめです。

マイナビエージェント
リクルートエージェント
dudaエージェント

もちろん、ポジウィルキャリアは転職先についてのアドバイスや、応募企業に対しての対策の支援をしてくれます。

転職エージェントを併用することで効率的に転職活動が行え、成功にも繋がるのです。

こちらは転職を考えている方が対象です。また、自己分析が終了してからでも遅くないと思います。

ポジウィルキャリアの3つの特徴

ポジウィルキャリアと他社のキャリアコーチングサービスや転職サービスとの違いは以下3点になります。

ポジウィルキャリアの3つの特徴
  • プロのキャリアトレーナーとのマンツーマントレーニング
  • 法政大学教授監修のキャリア特化型パーソナルトレーニング
  • 中立性な立場であなたが納得できる意思決定をサポート

プロのキャリアトレーナーとのマンツーマントレーニング

事前の無料カウンセリングを参考に、あなたに最適なキャリアトレーナーを選択します。このトレーナーは、個々の状況とニーズに合わせたカスタマイズされたプログラムを提供し、密接にサポートをしてくれるとのことです。

また、普段の個別の対応を通じて仲良くなることで、心を開いて一緒に将来の計画を立てることができます。

初対面から自分をさらけ出すのは難しいので、トレーナーが変わらないのはいいですね!

法政大学教授監修のキャリア特化型パーソナルトレーニング

ポジウィルキャリアのトレーニング内容は、法政大学教授が監修しております。

トレーニングセッションでは、多様な形式のアクティビティを用いてキャリアプランニングを進めます。例えば、自己の意志決定に影響を与える重要な出来事を深堀りする「人生の理解」や、職業と家庭生活の理想的なバランスを模索する「ライフキャリア」の計画作成など、個人の問題に応じたキャリア理論に基づいた様々なトレーニング内容が用意されているのが魅力です。

大学教授が監修しているのでサービス内容は安心ですね!!

中立性な立場で納得できる意思決定をサポート

ポジウィルキャリアの一番の特徴が利用者の意見を尊重してくれるという点です。

ポジウィルキャリアでは、5年から10年先を視野に入れた中長期的なキャリア(人生)の構築と目標達成に向けたトレーニングを提供しています。

転職支援だけでなく、納得できるキャリア(人生)の築き方を見つけられるよう、多様な選択肢からあなたを支援することを目指しています。

転職のような短期的な視点ではなく、中長期(5年~10年)を見据えてもらえるのはいいですね。

まとめ 

ここまでポジウィルキャリアのメリットやデメリット、実際の評判、料金やプランについて紹介してきました。

次のような方にはおすすめのサービスなので、利用をおすすめします。

こんな方におすすめ
  • 手厚くサポートをしてほしい
  • 自己分析ができない
  • 将来について漠然とした悩みがある
  • 転職・キャリアアップをしたいが上手くいかない
  • 何でも相談できるトレーナーがほしい

費用は高額ですが、充実したキャリアサポートが受けられ、中長期的なキャリア設計が可能になります。

利用の際は、より効率的に利用するポイントもしっかりと実践してくださいね。

キャリア形成は人生に大きく影響するものです。

ポジウィルキャリアを利用し、理想のキャリアを手に入れましょう。少しでも気になっている方は、無料のカウンセリング相談を受けてみるのが良いでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. ポジウィルキャリアの評判は?
    1. ポジウィルキャリアの良い評判と口コミ
    2. ポジウィルキャリアの悪い評判と口コミ
  2. ポジウィルキャリアとは?
    1. 運営会社概要
  3. ポジウィルキャリアのプランと料金を紹介
  4. ポジウィルキャリアの料金に関するよくある質問
    1. 分割払いはできるのか
    2. 返金の制度はあるのか
  5. ポジウィルキャリアと転職エージェントとの違い
  6. サービスの内容
    1. 自己分析のサポート
    2. トレーナーとのキャリア面談
    3. チャット相談
    4. 転職活動支援(キャリア実現、キャリア・年収UPプランのみ)
  7. ポジウィルキャリアを利用するメリット
    1. 充実した独自のサービスが受けられる
    2. 新たな気づきがあり自己理解が深まる
    3. 漠然とした悩みが明確化する
    4. 転職成功に繋がる
  8. ポジウィルキャリアを利用するデメリット
    1. 料金が高額
    2. 相談回数・期間が限られている
  9. ポジウィルキャリアの利用はどんな人が向いている?
    1. 向いている人の特徴
    2. 向いていない人の特徴
  10. ポジウィルキャリアを利用した人の転職実績
    1. 派遣社員から正社員へ転職
    2. 未経験の業界から3社内定
    3. 転職で年収が100万円アップ
  11. ポジウィルキャリアを利用する流れ
  12. ポジウィルキャリアをより効果的に利用するためのポイント
    1. ある程度は自己分析をしておく
    2. 自分のゴールや希望条件を設定しておく
    3. 転職希望の場合は転職エージェントも並行して利用するのも考える
  13. ポジウィルキャリアの3つの特徴
    1. プロのキャリアトレーナーとのマンツーマントレーニング
    2. 法政大学教授監修のキャリア特化型パーソナルトレーニング
    3. 中立性な立場で納得できる意思決定をサポート
  14. まとめ